N-Boxとエブリ660BASE 車中泊ブログ NeOKwagon

車中泊(車)やドライブ、散策(キックスケーター、ウォーキング等)の記録

長野市 松代町を散策

 

11月2日(月) 長野市松代町散策

 今日は昼過ぎに妹宅を出発して三島に帰るので、午前中長野市松代町を散策することにした。代官屋敷の面影を残す町並み。信州の小京都といったところか。

 まず最初に訪れたのは「第二次世界大戦の遺跡 松代象山地下壕」。第二次世界大戦の末期、軍部が本土決戦最後の拠点として、極秘のうちに、大本営、政府各省などをこの地に移すという計画のもとに、昭和19年11月11日から翌20年8月15日の終戦の日まで、およそ9か月の間に建設されて碁盤の目状の地下壕で、その延長は10キロメートル余りに及んでいる。突貫工事をもって全行程の約8割が完成した。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108210259j:plain

天井も低いので、入るのにはヘルメット着用となっている。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108210412j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108210446j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108210538j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108210625j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108210701j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108210739j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108210810j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108210842j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108210926j:plain

隣には歴史館があり、説明が詳しくされています。

本命はこの松代象山地下壕、あとはぶらぶら散策。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108211043j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108211247j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108211353j:plain

 ↑ 山寺常山邸の庭

f:id:TakeNaoNeOk:20201108211434j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108211523j:plain

↑ 隋護稲荷神社

f:id:TakeNaoNeOk:20201108212309j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108212342j:plain

松代の町並み。月ぎめ駐車場の塀も調和がとれています。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108212516j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108212728j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108212945j:plain

 松代小学校は松代藩文武学校に並んである小学校。落ち着いて雰囲気の学校。いいなあ。確か京都にもこのような環境の学校があったような。

 次に訪れたのは、松代城址。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108213354j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108213526j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108213553j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108213626j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108213656j:plain

続いて、旧樋口家住宅。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108213804j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108213904j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108213943j:plain

そして、象山神社

f:id:TakeNaoNeOk:20201108214048j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108214127j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108214205j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108214259j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108214337j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108214412j:plain

ちょうどお昼となったので、素敵なお店に行きました。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108214844j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108214935j:plain

還暦を過ぎると、この「ご長寿」に目が行きます。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108215157j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108215228j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108215315j:plain

私が頼んだ唐揚げ定食。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108215422j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108215459j:plain

妻が頼んだ梅定食(メイン1品、5種の小料理)

どちらもとっても美味しくて、入ってよかったってお店でした。

他にも食べ歩きということで ↓

f:id:TakeNaoNeOk:20201108215542j:plain

落ち着いた街並みで、他にも入りたかった施設がありましたが、時間切れ。またの機会にということで、満足のいく半日散策となりました。



















 

 








 













 

 

新潟 湯沢・魚沼エリアドライブ

令和2年 11月1日(日)

 10月31日(土)から2泊3日で長野に住む妻の妹の所へ出かけた。せっかく長野まで出かけたので、新潟の湯沢・魚沼エリアへドライブに🚙

 まず向かったのは、清津峡渓谷トンネル。日曜日ということもあり混雑が予想されたので、なるべく早く到着したかったのだが、駐車場探しに手間取ってしまった。ただ、見学を終え車に戻る時には(少し離れたところにしか止められなかったので)道路は大渋滞。ここを見学地の最初にしたのは大正解であった。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108192935j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108193016j:plain

テレビにもよく出るスポットなので、どうしても立ち寄りたかったトンネル。

 

f:id:TakeNaoNeOk:20201108193213j:plain

どんなトンネルか心躍る😊

f:id:TakeNaoNeOk:20201108193358j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108193437j:plain

入口でチケットを買い中へ。全長750メートルのトンネル。越後妻有を代表する名所の1つ、清津峡渓谷トンネルのエントランス施設とトンネル施設を「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018でアート作品「Tunnel of Light」として改修したもの。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108194040j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108194126j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108194215j:plain

↑ 途中の見晴所

f:id:TakeNaoNeOk:20201108194411j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108194504j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108194554j:plain

真ん中は水深が少し深く、スニーカーでは無理。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108194712j:plain

ここが終点「パノラマステーション」

f:id:TakeNaoNeOk:20201108195240j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108195320j:plain

想像以上の人出だった。

次に向かったのは、芸術祭の里 松代農舞台などを見学、新米の昼食も食べました。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108195541j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108195734j:plain

見にくいですが、遠くの棚田にも芸術作品があります。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108195925j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108200012j:plain

さすが米どころ新潟。お出迎えも違う。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108200155j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108200240j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108200412j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108200517j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108200550j:plain

新米ご飯と具だくさん豚汁セットを注文。美味しくいただきました。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108200733j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108200830j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108201035j:plain

施設の中には、床も机も椅子も、すべてが黒板の部屋がありました。備品の棚にある地球儀も黒板の材質。チョークも準備されていました。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108201236j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108201310j:plain

もちろん、訪れた人たちは作品を残していましたよ。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108201416j:plain

なんとも不思議な展示もありました。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108201520j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108201606j:plain

外のオブジェ!

f:id:TakeNaoNeOk:20201108201701j:plain

松代駅のすぐそばで、鉄道の駅には道の駅も併設されています。

次に向かったのは、名水百選 龍ヶ窪。神秘の池と呼ばれています。

f:id:TakeNaoNeOk:20201108201943j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108202038j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108202230j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108202324j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108202450j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108202533j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108202646j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201108202740j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201108202916j:plain

さすがは名水百選!水面に映る紅葉がまた良かったです。

他にも回る予定が、最初のトンネルで予想外に時間を使ってしまい、本日これにて長野へ戻ることにしました。

 今日も良く歩いた1日でした😊

 明日は昼過ぎには三島に帰るので、午前中は長野県の松代を散策の予定。

 

 



 

秋の山中湖 紅葉を求めて

令和2年 10月25日(日)

 昨日に引き続き、今日も快晴☼😊富士山もバッチリ見えています。そこで、今日は秋の山中湖に出かけようということになりました。山中湖は私たちの大好きなフィールド。子どもたちが小さい頃は、行く場所に困ると山中湖でキャンプしてたような・・。

 というわけで、我が家は、どこに行こうか迷ったら山中湖。今日は自転車ではなく、キックボードを持って出かけました🛴。キックボードで湖畔を散策していると、以前からお世話になっている湖山荘キャンプ場のオーナーにばったり。今日の山中湖は明け方0度を切るような寒さで、かなり冷え込んだとのことでした。

 とにかく今日は風もなく、富士山も珍しく1日中見ることができる最高の日でした。やっぱり休みの日は家にいるのはもったいないですね。

 では、今日の1日を昨日に引き続き写真で紹介。

f:id:TakeNaoNeOk:20201025203644j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025203916j:plain

 ↑ まずは富士山が真正面に見える空き地に駐車🚙

 今日はキックボード持参でその行動範囲を考えたということと、富士山がはっきり見えているということで、いつもの場所とは違う場所に車をとめました。

f:id:TakeNaoNeOk:20201025204935j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025205423j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025205618j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025210312j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025210403j:plain

 ↑ 紅葉も始まっていました。湖山荘のオーナーの話によると来週山中湖村は紅葉

 祭りだそうです。

f:id:TakeNaoNeOk:20201025210643j:plain

 ↑ 湖山荘へ向かう途中。どこからも富士山が見えました🗻

f:id:TakeNaoNeOk:20201025210730j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025210818j:plain

 ↑ 湖山荘オートキャンプ場から見た富士山🗻

f:id:TakeNaoNeOk:20201025210905j:plain

 ↑ 車の戻って昼食をとる前の休憩。

f:id:TakeNaoNeOk:20201025211009j:plain

 簡単なお昼を取ります。今日は車の中で昼食。

f:id:TakeNaoNeOk:20201025211115j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025211223j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025211323j:plain

 ↑ スーパースライドシートを一番前にして、シートバックを前に倒します。

  折り畳み踏み台を置くと、ちょうどシートバックが背もたれになります。

  そして、カインズホームで購入したフールディングテーブルをセット。

  後部座席左側の座面を跳ね上げます。

  これで、正面を避けて斜めに対面で座れます。理想のコロナ対策😊

f:id:TakeNaoNeOk:20201025211418j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025211502j:plain

 ↑ こんな感じに座れます。ちなみに私の身長は174cmです。

  スーパースライドシート、最高! 

f:id:TakeNaoNeOk:20201025211929j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025211601j:plain

↑ キャリアも付けて、山中湖にも似合ってまーす。自己満足の世界。

f:id:TakeNaoNeOk:20201025211652j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025211721j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025211751j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025211823j:plain

今日も1日とても良い日となりました。

次回はどこ行こう。






 

 

 

細野高原 大川(東伊豆)への用事のついでに寄り道

令和2年 10月24日(土)

 東伊豆町の大川に用事があって出かけた。寄るつもりは全くなかったが、細野高原の案内板に誘われ寄り道。もうススキは期待できない時期だったが、せっかくなのでということで寄ってみることにしました。

 以前ススキ祭りの真っ最中に訪れた時には、その壮観な景色に感動したのを覚えています。その頃はコロナの影響もなく、ワゴン車で頂上まで送迎してもらって、そこからススキと景色を楽しみながら下って来たのを覚えていますが、今年はコロナの影響もあり、ワゴン車での移動はなし。自分の足でというスタイルでした。以前訪れた時よりも途中途中の案内板もしっかりしていました。

 ススキの時期はもう終わりとは言え、天候にも恵まれ清々しい気持ちで散策できました。伊豆七島もくっきり見ることができました。

 それでは、いつものように写真で雰囲気を紹介します。

f:id:TakeNaoNeOk:20201025184217j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025184404j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201025185438j:plain

 ↑ 細野高原散策路入口          ↑ キッチンカーも2台スタンバイ
f:id:TakeNaoNeOk:20201025190234j:plain

 ↑ そろそろススキの時期も終わり  

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190314j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201025190348j:plain

 ↑ 園内表示板もバッチリ!

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190443j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190521j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190601j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201025190644j:plain

 ↑ わかりやすい表示板         ↑ 伊豆七島もバッチリ! ↓ 

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190733j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190827j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190926j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201025191006j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025191052j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025191141j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025191231j:plain

 ↑ 高原と言えば、ハイジのブランコ 細野高原にもやっぱりありました。

f:id:TakeNaoNeOk:20201025191449j:plain

 ↑ 妻のN-Boxもキャリアを付けて少しアウトドア志向 Go Out!
風は強かったですが、久しぶりの好天に恵まれた週末。明日はどうしよう😊














 



 

細野高原 大川(東伊豆)への用事のついでに寄り道

令和2年 10月24日(土)

 東伊豆町の大川に用事があって出かけた。寄るつもりは全くなかったが、細野高原の案内板に誘われ寄り道。もうススキは期待できない時期だったが、せっかくなのでということで寄ってみることにしました。

 以前ススキ祭りの真っ最中に訪れた時には、その壮観な景色に感動したのを覚えています。その頃はコロナの影響もなく、ワゴン車で頂上まで送迎してもらって、そこからススキと景色を楽しみながら下って来たのを覚えていますが、今年はコロナの影響もあり、ワゴン車での移動はなし。自分の足でというスタイルでした。以前訪れた時よりも途中途中の案内板もしっかりしていました。

 ススキの時期はもう終わりとは言え、天候にも恵まれ清々しい気持ちで散策できました。伊豆七島もくっきり見ることができました。

 それでは、いつものように写真で雰囲気を紹介します。

f:id:TakeNaoNeOk:20201025184217j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025184404j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201025185438j:plain

 ↑ 細野高原散策路入口          ↑ キッチンカーも2台スタンバイ
f:id:TakeNaoNeOk:20201025190234j:plain

 ↑ そろそろススキの時期も終わり  

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190314j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201025190348j:plain

 ↑ 園内表示板もバッチリ!

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190443j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190521j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190601j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201025190644j:plain

 ↑ わかりやすい表示板         ↑ 伊豆七島もバッチリ! ↓ 

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190733j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190827j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025190926j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20201025191006j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025191052j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025191141j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20201025191231j:plain

 ↑ 高原と言えば、ハイジのブランコ 細野高原にもやっぱりありました。

f:id:TakeNaoNeOk:20201025191449j:plain

 ↑ 妻のN-Boxもキャリアを付けて少しアウトドア志向 Go Out!
風は強かったですが、久しぶりの好天に恵まれた週末。明日はどうしよう😊














 



 

車中泊の旅 山梨県北杜市方面

9月21日(月)~22日(火) 1泊2日

 コロナ禍の中、Go Toトラベルキャンペーンも始まり、富士の国キャンペーンと題し、県知事御推薦の山梨県ならいいかなということで、感染予防には細心の注意を払いながら山梨県への1泊2日の車中泊の旅に出かけることとした。

 今回も写真中心に旅程を紹介。

 9:30 自宅出発

      家事をすませ、予定より30分遅れで出発。

11:00 新倉山浅間公園

      五重塔のある展望デッキからの富士山の眺めが最高。

      ギネスブックの表紙に五重塔と富士山が入った写真が使わ

      れていたような?

      山梨県富士吉田市新倉3353-1 Tel. 0555 - 21 - 1000

f:id:TakeNaoNeOk:20200925154546j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925154628j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200925154835j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925154936j:plain

景色の良いところは階段はつきもの!老後の足腰の強さは必須!

f:id:TakeNaoNeOk:20200925155128j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925155223j:plain

本当は天候さえよければこの五重塔の左側に富士山が見えます。

近くのラーメン屋さんで昼食。

12:30 新倉山浅間公園出発

 

14:30 山梨県笛吹川フルーツ公園着

      山梨市江曽原1488  Tel. 0553 - 23 – 4101

                    駐車場待ちの大渋滞!やっぱり4連休は侮れない!

      第2駐車場に車を止めて、ロードトレインで最上部の景色を見に行く。

      園内は標高差があり、上部と下部では約1度の気温差があるそうです。

      ロードトレインの料金は 1日券600円、片道券400円。

      最上部フルーツセンター停留所は「新日本三大夜景」に認定。

      市街地、勝沼町笹子峠、御坂峠、甲府盆地まで望める大パノラマ。

      最高地点からは歩きながら下ります。(健康を考えて)

f:id:TakeNaoNeOk:20200925155930j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925160012j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925160138j:plain

入園料、駐車場無料。屋内のアスレチック施設もあり!子供連れにはいいかも。

f:id:TakeNaoNeOk:20200925160334j:plain

山梨市市街地、勝沼町笹子峠、御坂峠、甲府盆地まで望める大パノラマ。

f:id:TakeNaoNeOk:20200925160440j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925160524j:plain

てっぺんには、足湯や恋人の聖地もありました。

f:id:TakeNaoNeOk:20200925160742j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925160842j:plain

園内最上部にある「山梨フルーツ温泉ぷくぷく」 混んでいたので断念。

17:00  山梨県笛吹川フルーツ公園発

        途中夕食と朝食の買い出し。

       夕食は清里の町中の日本料理屋へ

19:00  道の駅「南きよさと」着 

      山梨県北杜市高根町長沢760 Tel. 0551 - 20 - 7224

      本日の我が家の別荘。そこそこ混んでいましたが、皆さんマナーがよく、

      熟睡できました。

  道の駅南清里の様子。

 f:id:TakeNaoNeOk:20200925161535j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925161625j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200925161727j:plain

我が家の別荘!

f:id:TakeNaoNeOk:20200925161826j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925161912j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925162016j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200925183411j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925183458j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200925162131j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925162211j:plain

今回はきっちり水平を意識しました。(右写真)

7月26日(日)

 8:30 道の駅「南きよさと」出発

          朝の散策を終え、サンメドウズ清里

    8:50 清里テラス着(サンメドウズ清里

       リフトこの時期は9:00~と思っていたら8;30からで、少し出遅れ!

       山梨県北杜市大泉町西井出8240 - 1 Tel. 0551 - 48 – 4111

f:id:TakeNaoNeOk:20200925172523j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200925172601j:plain

リフトで山頂へ!

f:id:TakeNaoNeOk:20200925172657j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925172806j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925172910j:plain

そこそこの人出でしたが、広いし外なのでOK!

f:id:TakeNaoNeOk:20200925173041j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925173118j:plain

リフトに乗る前に、左の絵葉書をもらえます。山頂から投函すると無料。

無料に目がない私たちは、娘と息子に近況報告。かわいいポストでした。

ちゃんと届きました。

f:id:TakeNaoNeOk:20200925173351j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925173439j:plain

右側写真は、カフェのソファー空待ちの時間がない人向け、写真撮影用ソファー!

f:id:TakeNaoNeOk:20200925173741j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925173833j:plain

頂上には「福来る」「夢叶う」の鐘ではない板が。もちろん妻はしっかり打ちました。

f:id:TakeNaoNeOk:20200925174035j:plain

リフト券は乗り放題。もちろん、もう一本のリフトも利用。

f:id:TakeNaoNeOk:20200925174212j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925174304j:plain

      清里カフェはオープン前だったので、ベンチのみ利用。

11:30 清里テラス発

11:40 まきば公園着  昼食・散策

      山梨県北杜市大泉町西井出8240-1 Tel. 0551 - 38 – 0220

      天空レストランで「ジャンボバーガー」と思ったのですが、食べきれる

      か心配になったので他のメニューに(小心者)

f:id:TakeNaoNeOk:20200925180210j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925180330j:plain

私はオーガニックコーラとまきばのベーコンカレー

f:id:TakeNaoNeOk:20200925180529j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925180619j:plain

妻は甲州富士桜ポークの煮込みハンバーグ

f:id:TakeNaoNeOk:20200925180828j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925180954j:plain

13:00 まきば公園発

13:40 山梨県フラワーセンターハイジの村着

      山梨県北杜市明野町浅尾2471 Tel. 0551 - 25 - 4700

f:id:TakeNaoNeOk:20200925181243j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200925181346j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925181423j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925181517j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200925181657j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200925181730j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925181817j:plain

アルム爺さんの家を再現した建物もありました。

f:id:TakeNaoNeOk:20200925182533j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925182632j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925182718j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200925182935j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200925183052j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200925183256j:plain

 ちょうど花の入れ替え時期と重なり、少し寂しい庭園でした。いろいろな花が見頃な時に訪れたい場所ですね。

 

以上、1泊2日山梨県北杜市方面車中泊の旅でした。
さて、次はどこにしよう・・・・・。






 

 

 

 

 

車中泊の旅 広島県福山市 ~ 鞆の浦 ~ 生口島 ~ 因島 

 

 

令和2年 車中泊の旅 🚙 

広島県福山市 ~ 鞆の浦 ~ 生口島 ~ 因島 

・日時 令2年  8月 6日(木)~12日(水)

 今年の夏は、やはりコロナの影響で特別な夏。例年と同じような楽しさは味わえない。それでもせっかくの夏休み。報道番組や政府の方針などをよく吟味し、withコロナの生活への第一歩として新しい旅のスタイルに挑戦。とは言え、我が家にとっては新しいというわけではないですが・・・。とにかく「特に用がなければ、お店には立ち寄らない。なるべく食事はテイクアウトかお弁当を購入し、屋外の眺めの良い場所で食事をとる。お店で食事する時は混雑状況を確認する。宿泊する場所は、駐車スペースが最低でも1台以上空くような状況の場所を目で見て確認し、条件が合わなければ移動する。観光地も実際に行ってみて混雑状況を確認し、密が避けられないようなら別の観光地へ計画変更。当然マスクはしっかり着用、体温計で検温し、周りに迷惑をかけない。消毒用スプレーは車に常備し、こまめに使う。」など、報道されているようなことに気を付けての旅となりました。

 また、今回の旅で感じたのは「お父さんと子ども(母抜き)」がキャンプ場を利用して余暇を楽しんでいたり、しまなみ海道や琵琶湖周遊道路などを、お父さんがテントなどの荷物をしょって子どもと自転車で旅をしたりしている光景を、例年より多く目にしたように感じました。コロナの関係でお父さん方にも時間ができた結果、子どもとこうして過ごす機会が増えたのだとしたら、いやなニュースの中にあって、それはいいことなのではないかなと感じています。

 

8月 6日(木)

 17:00 自宅出発

        途中、SAにて1泊・・・3密を避け、駐車台数が少ないSAで

8月 7日(金)、8日(土)

        福山の孫と過ごす

8月 9日(日)鞆の浦方面観光

  8:30 福山駅南口東横イン出発

 

  9:15 阿伏兎(あぶと)観音(磐台寺)着(20km 33分)

        朱塗りの観音堂は、瀬戸内海の中でも特に素晴らしい景観として広く

       知られています。この観音堂毛利輝元によって創建されたもので、国

       の重要文化財に指定され、子授け・安産の観音様として信仰を集めてい

       ます。

          福山市沼隈町能登原阿伏兎1427-1  ℡084-987-3867

f:id:TakeNaoNeOk:20200814102301j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814102438j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814102626j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814102653j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814102715j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814103034j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814103056j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814103347j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814103413j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814103433j:plain 

f:id:TakeNaoNeOk:20200814103824j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814103854j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814103915j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814104134j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814104110j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814104157j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814104230j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814104251j:plain

  10:30 阿伏兎観音発

 

  10:40 鞆の浦(とものうら)着  (5.3km 7分)

        鞆の浦観光

         坂本龍馬ゆかりの地。宮崎駿監督「崖の上のポニョ」の草案を練っ

        た場所

         鞆の浦歴史民俗資料館 ℡084-982-1121 鞆町後地536-1

         潮待ちの港として栄えてきた鞆の浦の歴史、産業、芸術などを紹介

        する資料館

f:id:TakeNaoNeOk:20200814105357j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814105415j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814105438j:plain

資料館内は撮影禁止。 資料館前の広場からの鞆の浦の眺め!

f:id:TakeNaoNeOk:20200814105458j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814105518j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814105540j:plain

鞆の浦の町並みを歩く

f:id:TakeNaoNeOk:20200814105633j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814105614j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814105657j:plain

観光客も少なく、三密回避😊👍

f:id:TakeNaoNeOk:20200814105724j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814105741j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814105800j:plain

↑常夜灯 ℡084-928-1043 鞆町鞆843-1        ↑太田家住宅

↑映画やドラマに多く登場。船の出入りを誘導する灯台。   

      江戸時代からこの地で作られてきた薬用酒「保命酒」の蔵元だった建物↑

そろそろお昼の時間。潮待ちホテルの茶屋で昼食

f:id:TakeNaoNeOk:20200814105831j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814105855j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814105917j:plain

旧家を利用した、とても雰囲気のあるホテル。レストランはあと一組。三密回避OK😊

f:id:TakeNaoNeOk:20200814105943j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814110005j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814110026j:plain

素敵なカウンター      落ち着いた店内 

f:id:TakeNaoNeOk:20200814110053j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814110120j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814110139j:plain

コースターのデザインが常夜灯になっていました。(中央写真)

伝統の鯛漁を観光に取り入れるだけあって、この鯛バーガーは鯛の香りが素晴らしく、とても美味しくいただきました。(右写真)

食後に訪れたのは「対潮楼(たいちょうろう)」 ℡084-982-2705 鞆町鞆2

福禅寺にある。江戸時代に創建された客殿。瀬戸内海の眺め良し。

f:id:TakeNaoNeOk:20200814112238j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814112214j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814112153j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814112301j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814112321j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814112341j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814112426j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814112407j:plain

外は猛暑!しかしここは冷房無しでも本当に涼しい。景色にも吸い込まれ時間がたつのを忘れてしまいそう。いくらでも座っていたい気分にさせてくれる場所です。

 名勝「鞆公園」仙酔島へ 現代版「平成いろは丸」で5分のクルーズ

f:id:TakeNaoNeOk:20200814113238j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814113259j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814113318j:plain

何と往復240円。市営だからかな?

f:id:TakeNaoNeOk:20200814113353j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814113415j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814113435j:plain

島には海水浴場、キャンプ・BBQ場、国民宿舎があります。釣り客もそこそこいました。島から戻り、もう少し散策。

f:id:TakeNaoNeOk:20200814114059j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814114019j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814114039j:plain

桝屋清右衛門宅 ℡084-982-3788 鞆町鞆422

  幕末「いろは丸事件」の際、坂本龍馬が滞在していた場所。当時の竜馬の「隠れ部

 屋」が公開されています。

f:id:TakeNaoNeOk:20200814114144j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814114123j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814114204j:plain

あまりの暑さに氷で涼を・・・あこう屋さんかき氷。氷の柔らかさがとてもGood!

自家製お弁当もおいしそうでした。

 この後は、妻のリクエストで前に行った尾道U2でおやつ、休憩。

 この日は、

  ①アリストぬまくま(8.2km 13分)

    ℡084-987-5000 福山市沼隈町常石1805  海に近い、標高低い

  ②さんわ182ステーション(38km 1時間3分)

    ℡0847-85-2550 神石郡神石高原町坂瀬川5146-2 近代的、トマト滑り台         

  ③湖畔の里福富(85km 1時間30分) ℡082-435-2110 

    東広島市福富町久芳1506 ダム湖畔、標高有、アスレチック広場、

    パン工房、デイキャンプ場 

  のどこかで車中泊の予定でしたが、明日1日孫と遊ぶことになり、東横インへもう1泊。孫のかわいさには勝てません。

 

8月10日(月)

  孫と1日一緒に過ごし、夕方生口島に向けて出発。

  この日の午前中にRVパーク瀬戸田サンセットビーチ (℡0845-27-1100)に

 連絡したところ、3台枠の真ん中なら空いているとのこと。早速予約。電源も使え   

 る👍

 

 15:30 福山出発 途中買い出し

                 生口島

       別名レモンの島。爽やかなレモングルメもたくさんあり。生口島の瀬戸

      田はレモンの出荷量が日本一だそう。また島全体を美術館に見立て「島ご

      と美術館」という展示も魅力の一つ。美しい風景に溶け込む17の野外彫刻

      が展示されている。島をめぐっていくと、自然とアート鑑賞ができます。

 

 16:50 生口島(いくちしま)「ドルチェ」

      (ジェラード屋さん 娘おすすめの店)着

      〒722-2416 尾道市瀬戸田町林20-8 Tel 0845-26-4046

f:id:TakeNaoNeOk:20200814115429j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814115448j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814115507j:plain

道路を挟んだ反対側にはベンチもあり、海を眺めながらジェラードを堪能できます。

 

 17:30 RVパーク瀬戸田サンセットビーチ着 チェックイン

       (45.4km 55分)

f:id:TakeNaoNeOk:20200814115905j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814115936j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814120051j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814120027j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814120003j:plain

本日はRVパーク利用なので、電源付きポータブル電源を充電しながら電気製品を使用😊 本日の我が家の庭を紹介

f:id:TakeNaoNeOk:20200814120639j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814120702j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814120721j:plain

遠くにしまなみ海道の橋も見えます。

f:id:TakeNaoNeOk:20200814120740j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814120800j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814120825j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814120853j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814120915j:plain

サンセットビーチも貸切状態。キャンプ場も3組位の宿泊でした。

f:id:TakeNaoNeOk:20200814120933j:plain

その名の通り、見事な夕日が見れました。

f:id:TakeNaoNeOk:20200814122039j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814122002j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814121913j:plain

朝の様子。三密とは全く縁なし。素敵な朝を迎えました。

瀬戸田サンセットビーチは、800m続く砂浜です。夕焼けがきれいなビーチとしても有名です。海は透明度が高く大変きれい。環境庁が定める「日本の海水浴場88選」に選ばれています。

 

8月11日(火)

  8:40 RVパーク瀬戸田サンセットビーチ発

f:id:TakeNaoNeOk:20200814122637j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814122601j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814122529j:plain

海岸線の道にも芸術作品があります。(真ん中の写真)

 

  9:00 耕三寺博物館(耕三寺)(こうさんじはくぶつかん こうさんじ)着

           (3.8km 5分)

           尾道市瀬戸田町瀬戸田5532 ℡0845270800

        境内には数々の美しい建築物があります。耕三寺耕三が母の菩提寺

       して建立した浄土真宗本願寺派のお寺。堂塔のうち15棟は有形文化財

       登録されています。

        書院「潮聲閣」、大理石の庭園「未来心の丘」も見どころ満載。

f:id:TakeNaoNeOk:20200814123359j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814123424j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814123452j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814123523j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814123550j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814123621j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814123648j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814123713j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814123738j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814123805j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814123835j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814123913j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814123941j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814124011j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814124039j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814124113j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814124144j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814124213j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814124247j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814124323j:plain

尋常ではない暑さに耐えかねて「食べるレモネード」と「デコポンシャーベット」を注文。レモネードのレモンは、すべて食べられるという説明を受けます。

 

 10:50 耕三寺発 因島へ移動

 11:50 白滝山着 (17km 30分 途中コンビニにて昼食)

f:id:TakeNaoNeOk:20200814133950j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814134024j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814140758j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814134114j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814134203j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814134316j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814134235j:plain

頂上目指して頑張って階段を登ります。

f:id:TakeNaoNeOk:20200814134354j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814134516j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814134448j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814134603j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814134634j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814134705j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814134745j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814134857j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814134933j:plain

頂上を目指すと、ゴリラ岩(右写真)やカエル岩、ウサギ石など命名された岩があります。

f:id:TakeNaoNeOk:20200814135003j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814135039j:plain

頂上の見晴らしの良いところに設置された鐘。妻は率先して「ボーン ~」

f:id:TakeNaoNeOk:20200814135124j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814135201j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814135242j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814135327j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814135357j:plain

  13:00 白滝山発

 

  13:50 因島水軍城着(5.7km 15分)

f:id:TakeNaoNeOk:20200814135442j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814135523j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814135556j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814135707j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814135730j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814135633j:plain

14:45 因島水軍城発

      途中、妻が福山のスーパーでお土産を買いたいと言うので福山市内経由で

     帰路につくことにした。

 

15:30 福山市 福山Doエブリというスーパー着(33.1km 41分)

        お土産ゲット。

        広島県尾道市瀬戸田町垂水1506-15

 

16:00 福山Doエブリ発 

      この時間で三島まで一気には疲れそう。今日は結構歩いたし。

     コロナ感染者の少なそうな県で1泊しようということに。目指すは滋賀県

      琵琶湖の近くで車中泊することに決定。

20:30 道の駅 アグリの郷 りっとう 着(289.1km 3時間27分)

f:id:TakeNaoNeOk:20200814135833j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814135855j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814135920j:plain

8:30 道の駅「アグリの郷 りっとう」発

        琵琶湖湖畔を時計回りに回る

        念願の「メタセコイア並木道」を通り、長浜に抜け帰路に

        途中「道の駅 あどがわ」で早めの昼食。

       京都で有名な「サンキュー バナナ」のキッチンカーが、迷わず購入

f:id:TakeNaoNeOk:20200814135941j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814140005j:plain f:id:TakeNaoNeOk:20200814140032j:plain

まさに「バナナ」そのものを飲んでいるような感じ。とってもおいしい。

f:id:TakeNaoNeOk:20200814140141j:plain

f:id:TakeNaoNeOk:20200814140210j:plain

メタセコイア並木 2.5kmに及ぶ真っ直ぐな道。

今回の旅は、天候にも恵まれた旅となった。コロナの影響で立ち寄り先の人の多さが気になったが、宿泊場所も立ち寄り場所も、その場の判断で変更できる旅はなかなか良いものだと感じました。どの写真も、人の多さは一切感じられません。また、車中泊しながらの旅は、車外で過ごす時間も多く、紫外線に弱いとされるコロナウイルス対策にも少しは良いのかなと感じています。この年でも、かなり日焼けしています。

 さて次の計画は・・・・・