N-Boxとエブリ660BASE 車中泊ブログ NeOKwagon

車中泊(車)やドライブ、散策(キックスケーター、ウォーキング等)の記録

「高尾山」を歩く 6号路 ~ 4号路 ~1号路・・・🏃🏃

12月16日(月)登り6号路、下り4号路から1号路・・下りの選択は失敗 😭 😭 😭

 昨日に引き続き本日も快晴 ☀ ☀ ☀ 富士山もバッチリ見えている・・・🗻 🗻 🗻 妻は昨日の山行の疲れがあるかなと思ったけど、どうやら全くその心配は必要なさそう 👍👍「さあ、今日もいい天気だし歩くよ」の一言で、低山ウォーキングをすることに決定。さてどこを歩こう・・今日は月曜日、平日ならきっと人出もそう多くないだろうというヨミで、「高尾山」に決定・・それでは出発・・・🚐 🚐 🚐

  ↑ 高尾山入り口周辺にある駐車場に到着 🚐 🚐 ここの料金徴収システムは私たちにはもってこいの四尾連湖バージョン・・・😊😊👍平日500円の料金を料金箱に入れ、隣の箱にある領収書を取って車のダッシュボードに置いておくという、超アナログのシステム・・・どこもかしこもこのようなシステムに戻ってくれ~・・・😜😜

 ↑ 駐車場からは車道に出ることなく、ケーブルカー乗り場へ続く道に出られた 😊👍

 ↑ ず~っと昔に観光で訪れた時には、このような「TAKAO 599 MUSEUM」は無かったなあ・・・

 ↑ 「599 MUSEUM」の599って何だろうと思ったら、高尾山の標高なんだな・・

 ↑ 前回観光で訪れた時はこのケーブルカーを往復使ったな・・・🚠🚠 今回はトレッキングなのでもちろん使いません・・案内板をしっかりとみてどのコースを通ってトレッキングするかしっかり考えよう・・

 ↑ 今回のコースは緑(6号路)で登って、青(4号路)と赤(1号路)で下山に決定・・👏👏👏 ところが、この赤(1号路)の下りは大失敗・・・😭😭😭 ケーブルカー山頂駅から下の1号路下り坂の勾配がきつくて、膝への負担が大きかった・・💦💦💦 これならオレンジの「稲荷山コース」で山頂を目指し、6号路で下山した方がよかったかな・・😅😅 まあ、次回来るときは考えてみよう・・・

 ↑ 舗装された道路をはずれ、「自然研究路6号路」へ・・・🏃🏃

 ↑ 「岩屋大師」・・・

 ↑ 「琵琶滝」を上から眺める・・・

 ↑ 低山ウォークを始めるまでは、高尾山といったら観光名所の1つくらいにしか思っていなかったが、どうしてどうして、立派なトレッキングの場所だな・・・😊😊👍

 ↑ ここまでは「沢沿い」を歩いてきたけど、ここからは「沢の中」を歩く感じ 🏃🏃

 ↑ この階段がかなりきつい  💦💦💦「 まだ~?」と言いたくなる・・・😅😅😅

 ↑ 階段を上り切り、さあ頂上まであと少しと思ったら・・・😲😲 ❢❢ 5号路山頂方面は作業で通行止め・・・😭😭😭 

 ↑ 「5号路周回コース」を「稲荷山コース」方面に下って、またまた階段攻め 😭😭

 ↑ やっとの思いで山頂到着・・・😊😊👍

 ↑ 雪をかぶった富士山も見ることができて、バッチグー 👍👍 

 ↑ 都心方面もしっかり見ることができた・・・やっぱ登山は天気が勝負・・・

 ↑ 山頂で昼食を済ませ、4号路で下山開始・・・🏃🏃

 ↑ 吊り橋方面へ・・・🏃🏃

 ↑ 高尾山唯一の吊り橋「みやばばし」・・・

 ↑ 4号路から1号路に合流・・・

 ↑ 1号路にはこのような季節のデコレーションが・・・

 ↑ たこ杉・・・🐙 🐙 

 ↑ 高尾山名物「天狗焼」・・・パリパリの皮と黒豆を使ったあんこの絶妙な組み合わせ 👍👍 おいしかった 😊😊👍

  ↑ あとは舗装された1号路をひたすら下って無事下山・・・😊😊

 登山素人の私たちには、なかなか変化に富んだ素敵なコースだった・・・😊😊👍 ただ、最後の延々続く1号路の下りはかなり膝に来る・・稲荷コースか6号路のどちらかを下山コースにした方が、膝には優しかったかな・・・でも楽しい1日となった😊😊👍